アーカイブ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • キッズスペース完備!
  • ブログ
  • ボディメーカー
  • 伊藤超短波
  • 日本メディックス

酸素カプセルと水素ガス吸入の違い

  • 2025年07月03日
  • カテゴリー:未分類

よく聞かれます。

簡単に言うとどちらも怪我の回復・痛みの除去・疲労回復・自律神経のバランスをとる・美容効果等など同じ様な効果がありますが、水素ガスは活性酸素の中でも善玉活性酸素は生かし、特に体に悪影響を与える「悪玉活性酸素」だけを除去し、また休んでいる末梢の毛細血管を再生する効果に優れています。

それにより慢性疾患の症状が軽くなることが分かっています。

血液検査の結果でも著明に表れています。

水素ガスの方が守備範が広いように感じます。

水素ガスの吸入時間は1回30分ですが、頻度は効果が出るまでに個人差が大きくありますので一概には言えませんが、最初は週2回から3回くらいは必要かなと思います。

現在水素ガス吸入の機械を導入して3か月が過ぎましたが、8割強の方が効果を実感されています。

中には長年の投薬が不必要になった方も数人いらっしゃいます。

酸素カプセルも水素ガス吸入も継続することが必要ですので、お得な「水素ガス吸入・酸素カプセル共通回数券」、65歳以上の方には「1か月5000円で使い放題」のフリーパスを用意しています。

同じ水素でも、一時期一部の方々の間で話題になった「水素水」(効果0です)とは全く似て非なるものですので、お間違いのないようにお願い致します。

私自身、今年初めに手術も考えた(手術は職業柄矜持として絶対にしたくなかったので)脊柱管狭窄症から自力で復活してから、以前は自信があった体力が、精神力とともになくなり完璧なおじいちゃんになってしまいましたが、1か月足らずの水素ガス吸入でともにほぼ復活しました。

今私自身は酸素カプセルよりも水素ガスです。

自信を持ってお勧めします。

もっと詳しく知りたい方は当院に分かりやすく書いた無料のオリジナルのパンフレットがありますのでご利用下さい。

整骨院概要

松岡整骨院
治療内容

各種保険、労災、生活保護、原爆、
交通事故

対応可能な症状

骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、肉離れ、
交通事故、スポーツ外傷・障害

 
8:30~12:00
14:30~19:00

★月曜日午後は18:00まで
※土曜日は8:30~14:00
※時間外は電話で予約を受け付けています

休診:日曜日・祝日

093-921-1855

 
住所

福岡県北九州市小倉北区黄金1-8-12
ホワイトパレス黄金五番館

アクセス

モノレール三萩野駅徒歩3分・
黄金公園前院前駐車場2台
近隣コインパーキング1時間無料